コラム

犬猫への鍼灸~どんな病気に効く?治療頻度と所要時間は?料金は?どこでできる?

みなさん、こんにちは!

ペット専門鍼灸師の吉岡 奈緒美です(*^-^*)

今日は、

・ペットへの鍼灸に興味があるけれど、色々わからないことがあって、一歩踏み出せない。

・近くで鍼灸をしている病院がないから、どこでお願いしていいかわからない

という飼い主さんに向けて、ペット鍼灸のよくある質問にお答えしていきたいと思います!

 

犬猫への鍼灸~どんな病気に効くの?

「うちの子は、鍼灸治療でよくなるの?」

「どんな病気に効くの?」

飼い主さん的には、ここが一番気になるところですよね!

 

そして、ここで前提としてお伝えしたいのが、鍼灸治療は病気の子だけを対象とするわけではないということです!

むしろ、一番強いのは病気の「予防」的に使える!!というところなのです。

 

東洋医学には、”未病治(未だ病まざるを治す)”といって、病気になる前に、養生して健康な状態に戻すという考え方があります。

病気は、からだの陰陽バランスが崩れることから始まっていきます。

そして、鍼灸治療の神髄はからだのバランスを整えること

 

足りないものを足し、余ったものを抜き、滞ったものを流し、冷えたものは温める・・・。

からだのバランスを整えることで、自己治癒力を高めていきます。

「病気になる前にケアをしてあげる」「病気になっても自分で治す力をつけてあげる」

病気のためでなく、健康でいるための治療ができるのが、鍼灸治療の魅力なのです★

 

これから動物たちの治療に、もっともっとこの考え方が広まって、予防医学が当たり前になるといいなと思います。

元気だし、特に問題もないからうちの子はまだ大丈夫…と思っている飼い主さんにもぜひ、鍼灸治療をおすすめします♪

若いころからケアをして、ぴかぴかの20歳を目指しましょう~(*´▽`*)

 

さて、「鍼灸治療はどんな病気に効くの?」という質問に対してですが、

「緊急疾患を除くあらゆる病気で対応可能」 だとお答えしております。

すぐ手術が必要とか、肺水腫で呼吸困難とか、緊急の場合は東洋医学の範囲外なので、すぐに動物病院にいきましょう!

前述のとおり、鍼灸治療はバランスをとる治療であり、表に出ている症状よりも、もっと本質的な根本原因にアプローチする治療です。

なので、対応できる疾患の幅も広く、何となく元気がないとか、食欲がないとか、不定愁訴的な症状にも対応可能です。

最近治療させてもらってる症例は、こんな感じです↓↓

椎間板ヘルニア、腰痛、頚椎痛、膝蓋骨内包脱臼(術後のケアも含む)、悪性腫瘍の緩和ケア、腎臓病、排尿障害(尿漏れ、尿閉)、膿皮症、アトピー性皮膚炎、痴呆症、終末期ケア、胆肝疾患、てんかん、水頭症・・・などなど。

「うちの子の病気はどう?」と気になる飼い主さんは、お気軽に吉岡までお問合せください!!

 

犬猫への鍼灸~治療頻度と所要時間は?

治療頻度の大まかなめやすとして、週1回~週2回から始めてもらうことが多いです。

痛みが強いとか、症状が重い子には、最初は週2回の処置をお勧めしています。

その後、状態に合わせて治療間隔は調整していきます。

例えば、最初は週1回⇒改善してきたら2週に1回⇒メンテナンスで月1回 みたいな感じです。

所要時間に関してですが、nicoでは1時間半ほどお時間を頂いております。

処置自体は40分前後で完了しますが、飼い主様からペットちゃんの状態を聞いたり、お悩みを聞いたり、動物病院では話づらいことでも気兼ねなく話して頂きたいので、このくらいの時間を目安にお願いしております。

 

犬猫の鍼灸~料金は?

nicoでは、1件1件の患者様と向き合い、丁寧な治療を心掛けています。そのため、1日の予約件数を3件までとさせていただいております。

料金は、鍼灸処置代として10,000円、初診料2000円・再診料1000円、別途交通費又はレンタルサロン代を頂いております。

リピートの患者様には、お得な回数券もご用意しております!ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせください。

 

犬猫の鍼灸~どこでできる?

鍼灸治療をしている動物病院は、だんだん増えてきていると思います!

今回は、インターネットでお家の近くの病院を検索したい方に、おすすめのサイトを紹介したいと思います。

 一針多助 動物のための鍼灸漢方広場 (shinkyu-pet.com)

このサイトで掲載する全ての病院(担当獣医師)は、私の母校でもある日本獣医中医薬学院の定めるカリキュラムを修了し、治療を行っています。

是非一度検索してみてください!

 

ただ、中には、こんなご意見をお持ちの飼い主さんもいらっしゃると思います。

・病院に行く時間がない、こんなご時世だし待合室で長時間待ちたくない、

・ペットが病院嫌い、病院に行くと具合が悪くなる

・もっと獣医師に話を聞いてほしい

そんな飼い主さんのお悩みを解決したくて始めたのが、出張型ペット鍼灸サロンnicoです。

病院よりも話しやすく、しっかりコミュニケーションをとって、飼い主さんと、ペットちゃんと向き合って治療していきたいという思いをもって、治療しています。

自宅の近くに、なかなか鍼灸治療をしている病院がないという飼い主さんも、ぜひ一度ご利用ください!

質問、ご予約は、LINEまたはメールフォームからお気軽にどうぞ(^^♪

 

 

 

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。